外構工事をしたいとお考えの方が何よりも恐れているのは、外構工事の失敗ではないでしょうか。外構工事の失敗と言っても様々な種類があります。
例えば、完成した時点で壊れている、違うものができている。完成した時は良かったけれど、使ったらすぐに壊れてしまったなどといった施工の失敗。
いざ施工してみたらトラブルなどで、余計にお金がかかってしまった。必要な付属品などがあり、想定していたお金とは違ってしまった。などの予算の失敗や、
軽い工事だからいいかなと挨拶をしないで施工したら予想以上の騒音で、ご近所トラブルになってしまった。などのご近所トラブルになってしまった失敗。
など、外構工事の失敗には様々な種類があり、それを避けるためには、数ある失敗の対処をしないといけません。
そこで今回は失敗しないためのコツをいくつかご紹介します。
目次
外構工事で失敗しないためのコツは何よりも、しっかり計画を立てることと、よく話し合うことの2つです。
この2つが欠けてしまうと、思わぬ失敗を招いてしまいます。
失敗はいつも想定外に訪れるので、もし何かあった時の備えも必要です。もしかしたら何か起きるかもと想定し、予算を出せる範囲より安めにしたり、欲しいエクステリアの第二候補、第三候補も作っておくなどの対策を取ることも、外構工事を失敗しないためのコツだと思います。
外構工事を計画的にと聞くと、施工のスケジュールを思い浮かべるかもしれませんが、それだけではなく、外構工事をしたいと思ったところから計画的に行いましょう。
まずはなぜ外構工事をしたいと思ったのかをよく考えましょう。
例えば子供が生まれたからという理由で外構工事をしようとすると、理由が大きすぎ、子供のためと言われたエクステリアを増やしてしまい、予算オーバーしてしまったりします。そのため、外構工事をしたいと思った理由の目的を考えましょう。
例えば今回の例だと、子供が生まれたから→子供と庭で遊びたいからとなれば、お子様とお庭で遊ぶために、お子様の飛び出しを防ぐフェンスや、ガーデンチェアセット、プールなどを設置したいという目的が出てきます。
また、子供が生まれたから→育児がしやすい家にしたいという場合は、目隠しフェンスを設置したり、お部屋からすぐに洗濯物を干せるウッドデッキの設置など、同じ理由でも目的によって必要なエクステリアや施工が変わるので、外構工事をしたいと思った理由の深掘りをしてみましょう。
外構工事をしたい目的が定まったら、その目的に合わせたエクステリアを決めましょう。
エクステリアの種類は豊富で、商品自体の種類も豊富ですが、材料なども重要ですので、しっかり調べましょう。
例えば、ウッドデッキを設置する際、ウッドデッキ自体も数多く販売されていますが、ウッドデッキは材料が、天然木材・人工木材・樹脂と大きく分けても3種類程度あり、それぞれ外観や費用、使い勝手などが違いますので、エクステリアを選ぶ際は材質なども調べましょう。
また、珍しいケースですが、欲しいエクステリアが海外にしかない場合は、それを輸入する時間も考慮する必要があるので、そのような面も含めて調べてみてください。
さらに、失敗しないコツとしては、第4候補くらいまで決めておくと、予想外のことが起きてしまっても対応できるかと思います。予算の影響で削らないといけないという事態になってしまった時のために、必要なエクステリアの優先順位も決めておくのがおすすめです。
次に予算を決めましょう。予算は大事にしたい要素です。ここで失敗してしまうと、精神的にも金銭的にもショックを受けてしまうので、一番慎重に決めたい箇所です。
予算は2つ決めておくと安心です。
1つ目は通常の予算。余裕を持った予算にしましょう。なるべくこの予算で収まるのが理想的です。
2つ目は予備の予算です。これは通常の予算よりは高いですが、すぐに家計が困窮してしまうレベルではない程度にしておきましょう。
予備の予算についてですが、あらかじめ施工会社の方に見積もりを立てておいてもらい、もし何かが起きるとここの値段はどれくらい上がりますか、などと質問しておいてから決めても良いでしょう。
この予算は、1番欲しいエクステリアや施工について、予算よりさらにこの程度支払えば希望通りになると提案された時のストッパー、保険として使います。
外構工事の失敗で多いのが駐車場です。
車の大きさと車庫が合わなかった、あとで車を買ったらサイズが合わなかったといったケースがあります。また、エクステリア自体も思った以上に大きくて使いづらい、捨ててしまったという失敗もあるので、必要事項はちゃんと計測しておきましょう。
これから行う外構工事はどのようなものか、どれくらいの費用なのか、どれくらいの期間なのかをよく調べておきましょう。
また、できればどれくらいの騒音かもクチコミなどで調べておきましょう。
軽い施工だから大きな音は出ないでしょという思い込みでご近所の挨拶に行かないで、トラブルになってしまった例などがあります。なるべくご近所に挨拶はしておいた方がいいです。
また、施工業者さんによって外構工事が失敗するかどうかが変わると言っても過言ではないので、何件かの施工業者さんから見積もりをもらったり説明を聞くなどして、安いなどの理由ではなく信頼できるかどうかで選びましょう。
外構工事を気持ちの面で成功だったなと思うには自分達の理想、希望が叶ったかどうかが大きなポイントになります。
ご家族がいる場合は必ずご家族で話し合いましょう。
特に、外構工事をしたい目的と、どのようなエクステリアがいいかについてはよく話し合う必要があります。
同じ理由だとしても目的がご家族で違ったり、同じ目的でも欲しいエクステリアが違ったりします。エクステリアは優先順位を決める必要があるので、どのエクステリアを優先するかも話し合いましょう。
外構工事は安い買い物ではないので、だからこそご家族の全員が外構工事をやって良かったなと思えるようにしたいですよね。
繰り返しになってしまいますがご近所への挨拶、説明はしておいた方が良いです。
軽い挨拶でもいいので、どれだけの間騒音が出てしまうので、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。など、一言あるだけでトラブルを防ぐことができます。
ご近所トラブルになってしまうと、外構工事が終わった後の生活にも響き、失敗だったなと思ってしまうので、なるべく防ぐことが外構工事を失敗しないコツです。
今回は外構工事で失敗しないためのコツをいくつか紹介しました。外構工事を失敗しないコツは大きく分けて2つ。よく計画を練ること、よく話し合うことです。
外構工事をしたいなと思った理由を深掘り、外構工事の目的を明確にすることで、より具体的なシミュレーションをすることができるため、失敗を防ぐことができます。
また、よく話し合いをすることで、気持ちの面で外構工事の失敗を防ぐだけでなく、やって良かったなという満足感を高めることができるので、よく話し合うようにしましょう。
また、ご近所の方への説明も、外構工事が終わった後の生活に関わってくるのでなるべくするようにしましょう。
以上の外構工事で失敗しないコツを参考に、やって良かったと思える外構工事をしてくださいね。