100坪の外構工事、費用はいくら?予算ごとの外構工事について解説

ブログ

100坪の外構工事、費用はいくら?予算ごとの外構工事について解説

外構工事をしたいと考え始めた時に、一番気になるといっても過言ではないのが外構工事の費用。
外構工事は施工内容や施工会社、どのような素材やエクステリアにするかで費用が大きく変わります。
出来れば予算内でやりたい外構をやりたいものですよね。そこで今回は外構工事にかかる費用の目安、100坪ではどれくらいの費用がかかるか解説します。
ぜひ予算の参考にしてください。

主な外構の費用

様々な外構の中で、多くの方が施工される外構の大まかな費用を紹介します。

門扉

門扉を設置する際の費用は「約10〜40万」です。
門扉の種類や機能により大きく値段が変わります。
例えば、片開きのものが一番安く、安価なものであれば、2万円程度で購入できてしまいます。
しかし、門扉はセキュリティに必要なものなので、ある程度の強度や機能をつけるとなると、やはりある程度の費用がかかります。

フェンス

飾りに使うフェンス

境界線用や飾り用のためにフェンスを設置する場合の費用は「1mあたり、約5千円から7万円」です。

目隠しに使うフェンス

目隠しのためにフェンスを設置する場合の費用は「1mあたり、約8万〜40万円」です。
さらに、ブロック塀の上に設置したいという場合は、追加費用がかかる可能性があります。

ブロック塀

ブロック塀を設置する場合の費用は「1㎡あたり、1万〜1万5千円」です。
ブロック塀にも種類があり、コンクリートブロックか、化粧ブロックかで異なります。

玄関アプローチ

玄関アプローチを施工する際の費用は「約10〜30万円」です。
玄関アプローチは施工内容に大きく差が出やすい箇所なので、費用も差があります。

植栽

シンボルツリーの場合は「植木の値段+約1万円」です。
お庭に植栽を設置したいという場合、植木の本数などが変わるので、「約10
〜100万円」です。
植木の種類や本数、お庭の大きさによって変わります。

駐車場

駐車場の設置費用は「約10万〜20万円」です。
こちらもアスファルトやコンクリートなど種類があり、広さによっても変わります。

ウッドデッキ

ウッドデッキの設置費用は、天然木材の場合は「1㎡あたり約1〜5万円」で、使用される木材によって変わります。
人口木材の場合は「1㎡あたり3万〜5万円」です。

100坪の土地で外構工事をするとどうなる?

100坪の土地で外構工事の場合は300〜500万円程度です。
外構工事の内容により大きく変わります。
新築の際など、外構全てを工事しようとすると、その分費用もかかりますし、クローズ外構など、エクステリアが多くなるような外構の場合も費用が高くなります。その場合は予算を多く見積もっておくと良いでしょう。
一方、一部分のみの外構工事や、エクステリアが少ないオープン外構などの場合は費用が少なくなる場合があります。

予算300万円程度の場合の目安

予算300万円の場合、オープン外構や基本的なセミクローズ外構工事を行うことができます。
門柱と門扉、玄関アプローチを作り、カーポートのある駐車場も設置できます。小さな花壇も作ることができます。

予算400万円程度の場合の目安

予算が400万円の場合、オープン外構はもちろん、基本的なセミクローズ外構でも、デザイン性の高いものや、駐車場スペースを広げることができます。
また、玄関アプローチを広くしたり、ガーデニングが好きな方は、植栽や花壇を増やすことも可能です。

予算500万円程度の場合の目安

予算が500万円の場合は、クローズ外構にすることも可能です。
メッシュ上ではない完全に目隠しされた門扉や、土地の全方向にフェンスで境界線を作ることも可能です。
また、デザインや駐車場スペースの広さなど、ご自身の理想に合わせて様々な外構やエクステリアをつけることができます。

費用を抑えるにはどうしたらいいの?

費用を抑えたい、予算がそんなにないという方へ、どのような部分で費用を抑えることができるかを紹介します。

相見積もりをする

最近は見積もり無料のところが多くなっており、相見積もりのハードルも下がっているのではないでしょうか。
予算や必要な外構などを伝え、いくつかの業者に見積もりをお願いするのが良いでしょう。複数の業者を比較することで、予算内や予算に近い値段で施工できる業者がわかるだけでなく、ここの外構はこうしたら費用が低くなるのかなどという発見もあります。
しかし、費用を抑えようとするあまりに、安すぎる業者を選んでしまうのは注意です。しっかり説明をしてくれ、ご自身も納得できるような業者を選びましょう。

DIYをする

簡単な外構の場合、DIYするのも一つの手段です。
かかる費用は材料費や道具代のみなので、業者に依頼するよりも費用は抑えられます。
しかし、耐久性や安全性に不安があったり、怪我をしてしまう可能性もありますので、初心者の場合や大掛かりなものの場合は注意が必要です。

素材や機能を見直す

外構やエクステリアは、素材の種類が豊富な物が多いです。
素材がいいとその分その価値や機能性は高くなることがほとんどです。しかし中には、そこまで頑丈じゃなくてもいいかもしれないという場合など、素材の見直しができるものもあります。
機能も同様で、ハイテクなのはいいけど、毎日その機能を使うかや、絶対にその機能は必要なのかと考えるとそうでない場合もあります。
素材や機能を必要最低限レベルにすると費用が抑えられる場合もありますので、業者とよく相談し、見直しましょう。

施工だけ業者にお願いする

エクステリアなどを自分で購入し、施工だけ業者にお願いするやり方です。
エクステリアを自由に選べたり、業者を通して購入するよりも安く購入できる場合があり、その場合は施工費用だけがかかるので、費用を安く抑えることができます。
しかし、中には商品と施工をセットでしか行わない業者もいるので、注意が必要です。

まとめ

今回は主な外構の費用や、100坪の土地の外構工事の予算や、どのような施工ができるか、そして外構費用を抑えるにはどこを抑えるべきかなどを紹介しました。
必要な機能を持たせつつも、抑えるところは抑え、予算内で理想の外構を作りましょう。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム
千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのcontact 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへの資料請求 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのtel
pageTop