おしゃれな機能門柱5選!プロエクステリア会社が紹介

ブログ

おしゃれな機能門柱5選!プロエクステリア会社が紹介

おしゃれな機能門柱5選!プロエクステリア会社が紹介

門周りは家の顔となる場所なので、多くの方がおしゃれなデザイン性を重視します。しかし、門周りはデザイン性だけでなく、機能性について考えておくことも大切です。

門周りには表札やポスト、インターホン、門灯など、さまざまな機能が求められます。そして、これらの機能を設置するとき、門柱は大きな役割を果たします。なぜなら、機能性を兼ね備えた機能門柱を設置すると、玄関先に求めている機能をまとめて設置できるからです。

今回は、おしゃれな機能門柱について詳しく解説していきます。本記事を読むと次のことがわかります。

  • ・おしゃれな機能門柱の特徴と魅力
  • ・おしゃれな機能門柱の機能
  • ・おしゃれな機能門柱のメリットとデメリット
  • ・おしゃれな機能門柱を選ぶポイント

さらに、おすすめのおしゃれ機能門柱も紹介しているので、門周りをおしゃれにしたい方はもちろん、門周りの機能性を高めたい方は、ぜひご一読ください。

機能門柱とは

機能門柱とは

機能門柱を一言で説明すると、玄関先に求められる機能を一体化した商品のことです。しかし、これだけではイメージを掴みにくい方もいらっしゃるでしょう。そこで、ここでは機能門柱についての理解を深めるため、通常の門柱と機能門柱の違い、門柱の種類、機能門柱の魅力について、詳しく解説していきます。

門柱と機能門柱の違い

門柱と機能門柱は、果たす役割に違いがあります。門柱は、門の柱のことであり、玄関先にある独立した構造物のことです。主な役割は、道路と家との境界を明確にすることにあります。

一方、機能門柱は玄関周りに求められる機能を1つにまとめた商品を指します。たとえば、門灯が設置されている機能門柱は、門柱が果たす役割と門周りを照らすという2つの役割を持ちます。

その他にも、さまざまな機能を持った門柱が存在していて、玄関周りに求める機能を1つにまとめられます。つまり機能門柱とは、道路と家の境界を明確にするための門柱に、さまざまな機能を持たせたものなのです。

門柱の種類

門柱は、大きく「造作門柱」と「機能門柱」の2種類に分けることができます。造作門柱とは、ブロックやレンガを積み上げて作る門柱のことです。多くの方が門柱と聞いてイメージするのが、このタイプといえるでしょう。

一方の機能門柱は、さまざまな機能が搭載されている門柱のことで、エクステリアメーカーが販売している建材商品として知られています。代表的な機能としては、表札や郵便受け、インターホンに照明、コンセントや宅配ボックスなどが挙げられます。機能門柱の素材はアルミ材が代表的ですが、他の素材で作られているものも存在し、機能性だけでなく、おしゃれなデザイン性を追求できるのも特徴です。

機能門柱の魅力

機能門柱は、多くの建材メーカーが作っているので、機能性とおしゃれさの両方を追求できるのが魅力です。また、形や大きさの選択肢も幅広いので、敷地の大きさに合わせたものを選択できるのも、大きな特徴だといえるでしょう。

さらに、機能門柱を設置すると、玄関周りに求めている機能を1つにまとめることができるので、省スペースでも多くの機能が実現できます。敷地の広さに関係なく多くの機能を搭載できるメリットは決して小さくはありません。

それに加え、機能別に商品を買って取り付けていくよりも、費用を抑えられる点も魅力の1つです。インターホンやポストなど、家に欠かせない機能もまとめられるので、別々に商品を購入して取り付ける必要がありません。そのため、多くの機能を実現しつつも、費用を抑えられます。

機能門柱の機能性とは

機能門柱の機能性とは機能門柱の代表的な機能には、下記のものがあります。

  • ・表札
  • ・インターホン
  • ・宅配ボックス
  • ・ポスト
  • ・門灯

ここからは、それぞれの機能性について詳しく解説していきます。

表札

機能門柱が持つ機能の1つが、表札の設置です。もともと表札は、門柱や玄関に設置することが多いですが、すべての門柱が表札の取り付けに対応しているわけではありません。そのため、場合によっては表札のために別途手間や費用がかかることもあります。しかし、表札を設置する機能が備わった機能門柱であれば、表札取り付けのための手間や費用を抑えられます。

表札を設置すると、来訪者や外部の人に居住者が誰なのかを知らせることができます。最近では、プライバシーの観点から、表札を出さない方も増えているようです。しかし、表札を設置しないと、重要なお知らせが手元に届かない可能性があるだけでなく、荷物の誤配達が起こる可能性があるので注意しなければいけません。

誤配達が起こると、それによって個人情報が他人に知られてしまう危険性もあります。そのため、表札を設置することで、かえってプライバシーを守れる場合があることも考慮し、設置を検討するとよいでしょう。

インターホン

機能門柱には、来客を知らせてくれるインターホン機能も搭載できます。インターホンを設置すると、呼び出し音によって来客に気付けるだけでなく、相手をモニターで確認できるので、防犯対策としての効果も期待できます。最近では、録画機能が付いているインターホンもあるので、防犯対策に悩まれている方にとって心強い味方になるでしょう。

宅配ボックス

機能門柱の中には、宅配ボックスが設置されているものもあります。宅配ボックスがあれば、留守中でも荷物を受け取れるので大変便利です。また、荷物を入れると常備されている印鑑が押せるタイプもあり、受け取りサインが必要な荷物も留守中に受け取れます。

宅配ボックスの需要は、近年ネット通販の普及と共に高まり、さまざまな機能が追加されています。中には、荷物の受け取りや取り出し状況を、スマホで確認できる機能を搭載したものもあります。

さらに、宅配ボックスを設置すると、在宅時も配達業者と顔を会わせることなく荷物を受け取ることができます。ネット通販の利用が多い方は、宅配ボックス機能が付いた機能門柱を設置すると、荷物をスムーズに受け取れる環境を作れるでしょう。

ポスト

機能門柱の中には、ポスト機能が搭載されているものもあります。ポスト機能が付いた機能門柱を設置すれば、別途ポストを設置する必要がないので、外構工事の費用を抑えられます。ポスト機能が付いた機能門柱の中には、ポストを開けると照明が自動で付くものもあるので、夜間でも見やすく、配達物を取り残す心配をなくせるでしょう。

門灯

機能門柱の中には、門灯機能が搭載されているものもあります。門灯とは、門周りに付ける電灯のことで、設置すると門周りが明るくなり転倒リスクを軽減できます。また、表札や外構を照らす間接照明として利用すると、外構をおしゃれな雰囲気にできるでしょう。

最近では、明るさセンサーやタイマー機能が搭載されている門灯もあり、点灯や消灯の手間を省けるのも大きな魅力です。門灯を設置すると防犯対策としての効果も期待できるので、防犯対策に悩まれている方は、門灯機能が付いた機能門柱を設置しましょう。

機能門柱のメリットとデメリット

機能門柱のメリットとデメリット

機能門柱には、メリットだけでなくデメリットもあります。そのため、設置後に後悔しないためにも、事前にメリットとデメリットの両方を理解しておかなければいけません。ここからは、機能門柱のメリットとデメリットについて、詳しく解説していきます。

機能門柱のメリット

機能門柱のメリットには、次のものがあります。

  • ・機能が集約している
  • ・費用を抑えられる
  • ・選択肢が多い
  • ・防犯効果を高められる

それでは、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

機能が集約している

門柱にさまざまな機能を集約すると、省スペースに多くの機能を持たせることができます。スペースを効果的に使えるのは、機能門柱の大きなメリットです。

費用を抑えられる

機能門柱は、機能を集約できるので、工事の手間を減らし、設置費用を抑えられます。機能を減らすことなく、費用だけを抑えられるのは、機能門柱の大きなメリットといえるでしょう。

選択肢が多い

機能門柱は、多くの建材メーカーが作っているので、おしゃれなデザインや機能性、大きさや形の選択肢が豊富な点もメリットです。もちろん、必要な機能だけが搭載されている機能門柱を選べば、本体価格を抑えることもできます。ご自身の好みや状況に応じて機能や大きさを選べるのは、大きなメリットでしょう。

防犯効果を高められる

機能門柱に複数の機能を付けることで、防犯効果を高められるのもメリットです。たとえば、録画機能付きのインターホンと門灯機能があると、録画映像が鮮明になるだけでなく、門灯の明かりが不審者を近づけない環境を作ります。

それぞれを門柱と別に取り付けるより費用を抑えられるので、低予算でも防犯効果を高めることが可能です。防犯面に不安を感じる方は、機能門柱に複数の防犯機能を持たせて防犯効果を高めましょう。

機能門柱のデメリット

機能門柱のデメリットには、次のものがあります。

  • ・ポストの確認が面倒
  • ・宅配ボックスのサイズによっては荷物が入らないことがある

それでは、それぞれのデメリットを詳しく見ていきましょう。

ポストの確認が面倒

ポストを玄関口に設置していれば、ポストの確認は簡単です。また、雨天の際も、玄関口であれば雨に濡れずに確認できます。

その一方、機能門柱にポスト機能を持たせた場合は、門柱がある場所まで移動しなければいけません。基本的に機能門柱は敷地の境界線上に置かれているので、玄関口のポストと比べると移動距離が長くなり、ポストの確認が面倒に感じる方もいらっしゃいます。

また、雨天時には雨に濡れる可能性があるので、ポストの確認が面倒に感じることもあるでしょう。ポストの確認は毎日のことなので、このデメリットは見逃せません。そのため、機能門柱を選ぶ前には、搭載したい機能についてしっかりと考えておきましょう。

宅配ボックスのサイズによっては荷物が入らないことがある

宅配ボックス機能がある機能門柱を選択するときは、サイズ選びを慎重に行わなければいけません。特に、スリムタイプの機能門柱を選ぶときは、大きめの段ボールはボックスに入らない可能性があることを覚えておきましょう。宅配ボックス機能が付いた機能門柱を選ぶときは、日頃からネットで注文している商品を見直して、適切なサイズになっているのかを確認してください。

おすすめのおしゃれ機能門柱5選

機能門柱は、機能だけでなくデザインやサイズなど選択肢が豊富です。そのため、どのような機能門柱を選択すればいいのか悩まれる方は少なくありません。

そこで、ここからはおすすめのおしゃれな機能門柱を紹介していきます。機能門柱の選択に迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

三協アルミ「フレムスLight」

三協アルミ「フレムスLight」

出典:三協アルミ公式HP

最初にご紹介するおすすすめのおしゃれ機能門柱が、三協アルミの「フレムスLight」です。サイドパネルを設置すると、宅配ボックスの側面を隠せ、デザイン性を高められるのが特徴です。

サイドパネルを設置すると、宅配ボックスの側面を隠せデザイン性を高められるのが特徴

宅配ボックス以外の機能には、インターホン、LED照明、ポスト、表札があり、玄関周りの機能を集約できます。なお、オプションで外部コンセントの設置も可能です。価格は184,200円からになります。

サンワカンパニー「オスポール宅配BOX」

サンワカンパニー「オスポール宅配BOX」

出典:サンワカンパニー公式HP

続いて紹介するおすすめのおしゃれ機能門柱が、サンワカンパニーの「オスポール宅配BOX」です。玄関周りに必要なインターホン機能、ポスト機能、宅配ボックス機能の3つを一体化しています。

特徴は、無駄をそぎ落としたシンプルでおしゃれなデザインです。スタイリッシュなデザインは、さまざまな外構に合わせやすく2020年度にはiFデザイン賞を受賞しています。価格は13万9,800円です。

インターホン機能、ポスト機能、宅配ボックス機能の3つを一体化

なお、オプションとしてネームプレートが用意されているので、必要に応じて選択するとよいでしょう。

YKK AP「ルシアス」ポストユニット

YKK AP「ルシアス」ポストユニット

出典:YKK AP 公式サイト

続いて紹介するおすすめのおしゃれ機能門柱が、YKK APの「ルシアス」ポストユニットです。表札、インターホン、ポスト、宅配ボックス機能が一体化しています。高級感溢れるおしゃれなデザインが、外構・エクステリアに高級感を持たせたい方に人気です。

表札、インターホン、ポスト、宅配ボックス機能が一体化

なお、全体が光る照明タイプを選べば、温かみのあるライティングを演出できるので、夜間に昼と違った外構・エクステリアを演出できます。

LIXIL「スマート宅配ポスト」

LIXIL「スマート宅配ポスト」

出典:LIXIL公式HP

荷物の受け取り・集荷をスマートにしたい方におすすめなのがLIXILの「スマート宅配ポスト」です。宅配ボックス・ポスト・インターホン機能が集約されています。

こちらの商品の特徴は、荷物の受け取り・集荷がスマートにできることです。荷物が届くと、スマートフォンに通知が届きます。また、外出していても、スマートフォンで宅配ボックスの開錠ができるので、複数の荷物を受け取ることが可能です。

なお、既に荷物が入っている場合は、カメラを通して会話をしながら開錠できます。宅配業者専用パスワードも設定できるので、集荷依頼ができるのも見逃せないポイントです。価格は26万円からになります。

LIXIL「アクシィ1型」

LIXIL「アクシィ1型」

出典:LIXIL公式HP

価格を抑えたい方におすすめのおしゃれ機能門柱が、LIXILの「アクシィ1型」です。1本柱に表札、インターホン、ポストを取り付けた、スッキリとしたデザインに仕上がっています。なお、縦型ポストも取り付けられ、敷地条件に合わせて開き勝手を選べるので、さまざまな状況に対応しているのも魅力です。

1本柱に表札、インターホン、ポストを取り付けた、スッキリとしたデザイン

おしゃれな機能門柱を選ぶポイント

おしゃれな機能門柱を選ぶポイント

門周りは、家の顔とも呼べる場所なので、おしゃれな機能門柱を選ぶことが大切です。おしゃれな機能門柱を設置すれば、外構全体をおしゃれに見せられます。ここからは、おしゃれな機能門柱を選ぶポイントについて、詳しく確認していきましょう。

他の外構・エクステリアと統一感を持たせる

おしゃれな機能門柱を選ぶときは、機能門柱単体だけで決めないようにしましょう。機能門柱は、あくまで外構・エクステリアの一部です。そのため、全体を見たときのバランスが大切になります。

おしゃれな機能門柱を選んだつもりでも、いざ設置すると機能門柱だけが浮いて見えることもあるので注意しなければいけません。機能門柱をおしゃれに見せるには、他の外構・エクステリアと統一感を持たせるように意識しましょう。

家の外観全体とのバランスを意識する

機能門柱をおしゃれに見せるためには、家の外観とのバランスを考えることも大切です。たとえば、和風の家にアルミ製の機能門柱を設置すると、バランスが悪くなるうえに、仕上がりが安っぽくなる危険性があります。

また、カラーを選択するときも注意しなければいけません。このときも、大切になるのは家の外観の印象とかけ離れないようにすることです。家の外観がシックなのに、カラフルな色を選ぶと、機能門柱だけが浮いてしまうこともあるので注意しましょう。

判断に悩む場合は、外壁の色と機能門柱の色を合わせると、全体に統一感が生まれます。機能門柱を選ぶ際は、単体で見ずに、外観とのバランスを意識するようにしましょう。

トータルデザインができる業者に依頼する

おしゃれな機能門柱を設置するには、トータルデザインができる業者に依頼することが大切です。機能門柱をおしゃれに設置するためには、外構・エクステリアに合わせることと、家の外観とのバランスを考えることが大切だと解説してきました。

しかし、この判断は素人には簡単ではありません。だからこそ、トータルデザインができる業者への依頼が大切になるのです。

トータルデザインができる業者は、外構・エクステリア全体を考えたデザインができるので、おしゃれに機能門柱を設置してくれます。トータルデザインができる業者に依頼して、おしゃれな機能門柱の設置を目指しましょう。

まとめ

門周りは、家の顔と呼ばれる部分です。そのため、全体の雰囲気をおしゃれにするには、おしゃれな機能門柱を設置することが大切になります。

このときのポイントが、外構・エクステリア全体の雰囲気に合わせることと、外観とのバランスが取れる機能門柱を選ぶことです。機能門柱を選ぶときは単体で選ばずに、設置したときの全体像をイメージして選びましょう。

千葉で外構に関するお悩みがある方は、当社「ZOUS(ゾウズ)」までお気軽にご相談ください。

「Outside & Life Style 自分の庭を遊び尽くす!」をモットーに、海外のようなお庭で、外の目を気にせずプライベートが楽しめる空間デザインを得意としています。これまで数々のエクステリアを手掛けてきた知識と経験の豊富なスタッフが多数在籍しています。

コストパフォーマンスと高品質を大切にし、厳選した良質な資材を直輸入。遠目で分かるオリジナルデザインと近目で分かる施工のこだわりで、あなたの理想のエクステリアを叶えます。

「見るお庭から過ごせるお庭へ」外構施工はZOUSにお任せください。

お問い合わせはこちら
資料請求はこちら

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム
千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのcontact 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへの資料請求 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのtel
pageTop