ウッドデッキの選び方って?ウッドデッキを施工するなら知っておきたい「失敗しない選び方」をご紹介

ブログ

ウッドデッキの選び方って?ウッドデッキを施工するなら知っておきたい「失敗しない選び方」をご紹介

一軒家ならではの外構であることや、広さによってはテントやBBQなど、アウトドアを手軽に楽しめることから人気の高いウッドデッキ。
そこで今回は、お家を建てる、リフォームの際にウッドデッキを施工しようかお考えの方へ、ウッドデッキの施工で失敗しないためのウッドデッキの選び方をご紹介します。

ウッドデッキとは

ウッドデッキとは、主に木材で作られたテラスのことで、お庭とは違い、高さがあるのが特徴です。
ショッピングモールなどでも見かけることがありますが、住宅で使用される場合は、住宅にくっついているように作られ、窓からウッドデッキに上がれるようになっているものが主流です。
ウッドデッキを設置すると、自宅にいるのにBBQやキャンプなどのアウトドアができたり、ワンちゃんやお子さんの遊び場になったり、おしゃれなカフェのような演出もできるので、人気のエクステリアです。

ウッドデッキを素材で選ぶ

ウッドデッキは主に木材で作られると紹介しましたが、その木材にも様々な種類があります。大きく分けて2つあり、天然木材と人工・樹脂木材に分けられます。
理想のウッドデッキに適した素材を選びましょう。

天然木材

天然の木材をそのままウッドデッキに使用したのが天然木材のウッドデッキです。
本物の木材ならではの質感や風合いがあり、お庭や自然の中にお家を建てていたり、自然に囲まれて生活をしたいという方におすすめです。
一方、防腐剤の塗布などのお手入れが必要であったり、木材によっては害虫被害や使用年数に伴い、ささくれなどができる場合もあるので、注意が必要です。

天然木材の中にも3種類あり、ハードウッドとソフトウッド、さらに防腐注入木材に分けられます。

ハードウッド

ハードウッドは文字通り硬さのある木材のことで、繊維が細かく耐久性が強いのが特徴です。
その耐久性の強さから、天然木材のデメリットでもある、害虫被害や腐食などに強く、防腐剤の塗布などのお手入れを頻繁に行う必要がないので、お手入れが楽になっています。
硬さがあることから、加工がしにくく、初心者がDIYで作るのは難しく、施工業者さんにお任せするのがおすすめです。また、木材としての値段が高いです。

ソフトウッド

ソフトウッドも文字通り柔らかい木材のことです。
柔らかいため加工がしやすく、初心者でもDIYできることや安価であることが特徴です。
柔らかい分傷がつきやすく、腐食剤の塗布の必要があったり、腐食や害虫被害にあいやすいです。
しかし、木材によって耐久性が上がっているものもあります。

防腐注入木材

ソフトウッドの木材に防腐剤を染み込ませたものが防腐注入木材です。
ソフトウッドの利点である柔らかさを持ちながら、耐久性を高めています。
選ぶ際には、芯までしっかり防腐剤が入っているものを選びましょう。

人工・樹脂木材

天然木材に似せた素材をウッドデッキに使用したのが、人工・樹脂木材です。
人工木材と樹脂木材がありますが、違いは木粉が入っているかいないかです。
木粉が含まれているものが人工木材、木粉が含まれていないものが樹脂木材と呼ばれます。

人工樹脂木材の特徴として、樹脂やプラスチックで作られているので、耐久性が高く、防腐剤を塗布するなどのお手入れの必要がありません。さらに、害虫被害や水にも強く、経年に伴うささくれなどが起きません。
しかし、人工の木材であるからこそ、木材ならではの温かみや、色合いがありません。

理想に合わせた素材を

天然木材、人工・樹脂木材の特徴を紹介しましたが、それぞれメリットやデメリットを併せ持っていますので、理想のウッドデッキになるような素材を選んでください。
大まかにまとめると

お手入れをそんなにしたくない→天然木材のハードウッド、人工・樹脂木材
小さい子供やペットと使いたい→人工・樹脂木材
木ならではの温かみが欲しい、家がカントリーなデザインやログハウス→天然木材
DIYでウッドデッキを作ってみたい、加工したい→天然木材のソフトウッド

となります。
それぞれの良さを活かしたウッドデッキにしてくださいね。

ウッドデッキを大きさで選ぶ

ウッドデッキをどのように使うかでウッドデッキの大きさを選びましょう。
後から子供のプールが入らない、、などといった失敗がないように、ウッドデッキの用途をしっかりとイメージしましょう。

ウッドデッキの平均的な大きさ

ウッドデッキの平均的な大きさは、幅が2.7m、奥行きが2mです。
お家の大きさに合わせて幅も変わります。

目的別ウッドデッキのおすすめサイズ

洗濯物を干すスペースが欲しい

ご家族が多く、ベランダだけでは洗濯物が干しきれないという方や、ウッドデッキがある階に洗濯機があるという方はウッドデッキで洗濯物が干せるといいのではないでしょうか。
洗濯物を干すためには物干し竿を設置する必要があるので、幅が3m、奥行きが1.5m以上は必要です。

子供と遊べる、プールが置けるスペースが欲しい

小さなお子様の遊び場や、夏は子供用プールで遊ばせるスペースが欲しいという方は多いです。
お子様のプールを設置する場合は、幅3m、奥行き2.5m程度のウッドデッキがおすすめです。
お子様が転落しないよう、少し余裕をもったサイズを選ぶといいでしょう。

家族で食事やBBQができるスペースが欲しい

ウッドデッキで開放的に家族で食事したいという方や、休日は家族や友人と庭でBBQをしたいという方は大きめのウッドデッキがおすすめです。
幅が3.6、奥行きが3m以上あるウッドデッキがおすすめです。
さらに家族が多い方や、ご友人を招いてBBQすることが多い方はもう少し大きいサイズのウッドデッキがいいでしょう。

ウッドデッキの施工を考えたら

ウッドデッキの施工を考えたら施工業者を選ぶ必要がありますが、ウッドデッキで失敗しないためにも、施工業者選びだけでなく下調べも必要です。

下調べしたいこと

施工業者

ウッドデッキで失敗するかしないかを大きく担うといっても過言でない施工業者。
HPを見て、いくつか候補を出しましょう。
その際に、外構に強い施工業者で調べるのがおすすめです。
その後はサービスや施工事例で選び、実際に相談や見積もりに行き、ご自身の理想と同じような理想を描く施工業者にしましょう。仕上がりに影響するので、理想のイメージが合うかどうかはしっかり確認しましょう。

体験談・口コミ

理想のウッドデッキを叶えた人や失敗してしまった方の体験談を調べましょう。
理想のウッドデッキにされた方がこだわった、重要視していた箇所や失敗してしまった人の失敗箇所から多くのことを学べます。それにより施工業者に理想を伝え安くなったり、理想のウッドデッキに具体性が生まれます。

ウッドデッキはアレンジできる!

ウッドデッキは実はアレンジできます。
近年人気なDIYでできるアレンジもあります。

フェンス、柵をつけて安全性を高めたウッドデッキに

ウッドデッキやご自宅のデザインに合わせた柵やフェンスをつけることで、お子様やペットと過ごす時に安心できるようなウッドデッキになります。

階段をつけて便利なウッドデッキに

ウッドデッキは高さがあります。庭とウッドデッキの間に階段をつけることで、庭と行き来ウッドデッキに仕上がります。
ウッドデッキでBBQをする方やお庭でガーデニングをしているなど、庭への行き来が多い方におすすめです。

まとめ

今回はウッドデッキで失敗しない、理想のウッドデッキにするために、素材の選び方や用途に合わせた大きさの選び方をご紹介しました。合わせて紹介した下調べの仕方やアレンジも参考に、理想のウッドデッキを叶えてくださいね。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム
千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのcontact 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへの資料請求 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのtel
pageTop