新築で外構工事を行う前に!知っておくべきポイントをご紹介

ブログ

新築で外構工事を行う前に!知っておくべきポイントをご紹介


これから新築でマイホームが欲しいなとお考えの方、外構工事についても考えていますでしょうか。
お庭がある、お庭をしっかりと作りたい。駐車場が欲しいなどとお家の外も理想のマイホームにしたい方は、しっかりと外構工事のことについても考える必要があります。
今回は新築で外構工事を行う際、事前に知っておきたいポイントを紹介します。

外構工事とは

そもそも外構工事とはどのようなものを指すのでしょうか。
ざっくりと一言で言うならば、「敷地内のお家以外全部の工事」のことを指します。
具体的に言うと、イメージしやすいお庭やウッドデッキ、お庭を取り囲むフェンス、門や玄関アプローチ、駐車場やカーポートなどの工事です。
外構工事は範囲が広い分、出来ることが多いのが特徴です。
そのため、機能的なことはもちろん、お家との兼ね合いやデザインも考慮する必要があります。

外構工事のポイント

外構工事をする際に知っておきたいポイント、あらかじめ決めておきたいポイントをいくつか紹介いたします。

外構工事をする前に知っておきたいポイント

外構工事をする前に、どの様な外構工事があるのかを知っておくとイメージがしやすいと思うので、主流な外構のスタイルを紹介します。

オープン外構


字の通り、開かれた状態の外構です。
塀やフェンスなどで目隠しや敷地を区切ることがない、またはその割合が広く、開放的な外構になっています。
日当たりや風通しが良くなり、お家の中に陽の光を入れるためにオープン外構にされる方もいらっしゃいます。
メリットとしては、開放的で広さを感じること、日当たりや風通しが良いことが挙げられます。お家のデザインや花壇の有無によっては明るいイメージになります。

クローズ外構


オープン外構とは逆に閉ざされた外構のことを指します。
塀やフェンスなどがあり、敷地の境目がはっきりとしていたり、高さがあったり、デザイン的に目隠しの効果があるものを使っているような外交のことを指します。
駐車場がある際も、カーゲートなどを用いてしっかりと境界線を作っている場合が多いです。
メリットとしては何よりもプライバシーが守られていることです。大きな道路に面している場合でも目隠しがあるので、お家の中が外の方に見られるような心配も減ります。
さらに、お子様やペットがいるご家庭では、お子様やペットの飛び出しなどの危険を減らすことができます。
デメリットとしては閉ざされているような閉塞感を与えてしまう場合があることや、荷物が多い場合にドアを門扉やカーゲートを開けて、玄関を開けてと言うのが面倒という声もあります。

セミクローズ外構


セミクローズ外構とは、オープン外構とクローズ外構の中間の外構のことで、クローズ外構のように敷地の周りを全て囲んでしまうのではなく、一部に柵やフェンスを取りつけることで、プライバシーを守りながら、オープン外構のような開放感を残す外構です。
デメリットとしては一部を隠すことで、逆に死角ができてしまうことです。

外構と一口に言っても種類がありますので、メリットデメリットを踏まえてよく検討しましょう。

外構工事をする前に決めておきたいポイント

外構工事で失敗しないためにも、いくつか事前に決めておいて欲しいポイントを紹介します。事前に決めておくのとおかないのでは失敗してしまう可能性が変わるので、忘れずに決めておくと良いです。

将来はどのように使うか


外構はお庭だけでなく、玄関からお家までの間のことも指します。そのため、将来に大きく関わるので、将来のことを予想する必要があります。
具体例としては、お子様ができたら、お子様が大きくなったら、ご家族に介護が必要になったらなど、将来変化することは多いです。
例えば、お子様ができた時、お子様が飛び出してしまわないような対策がされているかできるような外構出会った方がいいですよね。
また、お子様が大きくなった際、自転車などの乗り物やお庭に置いておきたい遊具が増えた際のスペースが作れるか。
ご家族に介護が必要になった際にスロープなどを設けることを考えるとイメージがしやすいのではないでしょうか。

必要な機能


お車が必須の地域の方など、駐車場や駐輪スペースを考えておく必要があります。
お車が入ればいいというわけでなく、荷物を下ろす余裕などを考えて駐車スペースを設けましょう。
また、位置も重要で雨の日に濡れずにお家まで行けるかどうかも考慮しましょう。

外構工事の基準って?

実際みんなどのくらいの広さで外構工事をしているんだろう、いくらぐらいかかっているの?と思ってもなかなか聞けないということもあると思うので、今回はあくまで目安ですが、いくつか外構工事に関する基準をご紹介します。

外構工事の失敗例

実際に外構工事で失敗してしまった例を紹介します。

施工業者選びを失敗。残念な仕上がりに

外構工事の業者選びは外構の完成度に直結するほど重要です。安さだけで施工業者を選んだところ、適当な仕上がりになってしまったというお話も多いです。
完成したものが悪いと、気持ちの面だけでなく、実際に使用する上での不便も多いです。
ポストが歪んでいるので開けにくい、雑草対策が甘く、頻繁に雑草の処理をしなくてならないなど、外構の不便さは長く付き合うことになってしまうので、施工業者選びは重要です。
きちんと説明をしてくれるか、デメリットなども教えてくれるか、対応がしっかりしているかなどが施工業者を選ぶ際に見ておくといいポイントです。

オープン外構故に洗濯物が気になる。子供の飛び出しも不安。

開放感が魅力のオープン外構ですが、お家によっては洗濯物を干す際に外から見えないか不安といった声や、子供ができた後のことを考えておらず、お庭で走る子供が飛び出さないか不安で、門扉を取り付けることにしたというお話もあります。
先ほども紹介しましたが、将来のことを見据えて外構を考えましょう。

まとめ

今回は新築で外構工事を行う前に知っておきたいポイントをいくつか紹介しました。
新築でお家を建てる際にほとんどの場合に考える必要のある外構。お家の中を重視しがちですが、日々の生活に深く関わる外構もしっかりと考えましょう。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム
千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのcontact 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへの来場予約 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのtel
pageTop