屋上庭園を作る際のデメリットとは?後悔しないポイントを解説!

ブログ

屋上庭園を作る際のデメリットとは?後悔しないポイントを解説!

屋上庭園を作る際のデメリットとは?後悔しないポイントを解説!

「ガーデニングを楽しみたい」
「家庭菜園を楽しみたい」
「子どもが安心して遊べるスペースを作りたい」
このように考えているけれど、庭が狭いことで諦めている方は少なくありません。

しかし、庭が狭くても屋上庭園を作ると、これらの願いを叶えられます。屋上庭園を作ると、屋上を庭のように使えるので、ガーデニングや家庭菜園を楽しんだり、子どもが遊ぶスペースを作ったりできます。ただし、屋上庭園を作るときには、後悔しないために作り方のポイントと、屋上庭園のデメリットを知っておかなければいけません。

今回は、屋上庭園を作る際のデメリットと、後悔しないためのポイントについて、詳しく解説していきます。屋上庭園に興味がある方や新しいスペースが欲しいと感じている方は、参考にしてください。

屋上庭園とは

屋上庭園とは

屋上庭園とは、建物の屋上に作られた庭のことです。商業施設や官公庁などの屋上に設置されている印象を持たれる方も多いかもしれませんが、最近では一軒家の屋上に設置されることも増えています。

屋上庭園を作ると、屋上のスペースを庭のように使えるので、ガーデニングや家庭菜園はもちろん、お子さまやペットが遊ぶスペースを作ることも可能です。そのため、庭が狭いことでガーデニングや家庭菜園を断念している方には、大きな魅力といえるでしょう。庭に充分なスペースがない場合でも、屋上庭園を作ることで、新しいスペースを作れるのです。

また、屋上庭園に緑を増やすと直射日光を遮れ、建物内の温度が上昇するのを防ぐ効果があり、エアコン代の節約に繋がるメリットもあります。屋上を庭として使うと、できることの幅が広がるだけでなく、過ごしやすい環境を手に入れることが可能です。

一戸建てで屋上庭園を作るデメリット

一戸建てで屋上庭園を作るデメリット

屋上庭園を作ると、屋上スペースを有効活用できます。しかし、屋上庭園にはデメリットもあり、それを理解しないまま作ると、後悔する可能性があります。

デメリットを知らずに作った人の中には、せっかく作った屋上庭園を使っていないというケースもあります。このような事態にならないためには、メリットだけでなくデメリットについても知っておかなければいけません。ここからは、屋上庭園を後悔しないために知っておきたい屋上庭園のデメリットについて解説していきます。

初期費用がかかる

最初に紹介する屋上庭園のデメリットは初期費用がかかることです。屋上があれば、屋上庭園をすぐに作れるわけではありません。なぜなら、屋上を庭と同じように使うには、排水設備や防水工事、手すりの設置などが必要になるからです。そのため、初期費用がかかります。

また、屋上庭園を作るためには、負荷に耐えられるように屋上の強度が必要です。その結果、屋上庭園のために建築コストが上昇する可能性があるのもデメリットです。

ランニングコストがかかる

ランニングコストがかかることも、屋上庭園のデメリットです。屋上がある建物の屋根は、陸屋根という水平またはほとんど勾配がない形状になっているので、雨が降ってもしっかりと排水できません。そのため、定期的な防水工事が必要です。

なお、防水工事のサイクルは約10年に1度程度とされています。定期的な工事を実施しなければ雨漏りリスクが高まるので、屋上庭園を作るときは必ず覚えておきましょう。

プライバシーと安全性を考えておく必要がある

屋上庭園では、プライバシーと安全性について考えておかなければいけないこともデメリットです。基本的に屋上は、安全性を確保するために1.1m以上の手すりを設置しなければいけません。しかし、小さな子どもがいる場合は、落下を防止するため、1.1mでは足りない場合もあるので注意しましょう。

また、周辺に屋上よりも高い建物や、同じ高さの建物がある場合は、上や横からの視線が気になることもあります。そのため、屋上でのプライバシーの確保についても考えておかなければいけません。

定期的な手入れが必要になる

屋上庭園は、定期的な手入れが必要になることも1つのデメリットです。屋上に庭園を作ると、清掃する場所が増えることになります。

特に、排水溝に落ち葉やゴミが溜まったままになると、雨漏りリスクが高まるので注意してください。きれいな状態を維持するためにも、安心して過ごせる環境を作るためにも、日頃からの清掃を心がけておきましょう。

屋上庭園のある家のメリット

屋上庭園のある家のメリット

屋上庭園には、デメリットだけでなくメリットも多く存在します。ここからは、屋上庭園のある家のメリットについて、詳しく見ていきましょう。

広い庭が手に入る

防水を施した屋上庭園を作れば、庭と同じように土を入れて植物を植えられます。そのため、ガーデニングや家庭菜園を楽しむことも可能です。

また、庭と同じようにバーベキューや食事を楽しめるうえに、テントがあれば屋上でキャンプもできます。自宅でキャンプができると、トイレやキッチンが近くにあるので、小さな子どもがいても安心です。

さらに、屋上は日当たりが良いため、洗濯物を干す場所としても活用できます。高さがある屋上に洗濯物を干すと、プライバシーを確保できることもメリットです。広いだけでなく、安心して洗濯物を干すことができるのは、大きな魅力だといえるでしょう。

断熱効果

防水処理を施した屋上庭園を作れば、植物を植えるだけでなく、芝を張ることも可能です。屋上に緑を取り入れると、夏の直射日光を遮ることができるので、室内の温度上昇を抑えることができます。屋上庭園に緑を増やすことで、冷暖房効果が高まりエアコン代を節約できるのは大きなメリットといえるでしょう。

子どもやペットの遊び場ができる

屋上は高い場所にあるので、他人の視線を気にする必要がなく、安心して子どもを遊ばせられます。道路に面している場所は、通行人の視線や自動車の往来が気になり、安心できないという方もいらっしゃるでしょう。その点、屋上は安心です。また、テントを張ればキャンプも楽しめます。

自宅に居ながら、子どもと一緒に非日常を楽しめるのは、家族にとっても大きなメリットです。その他にも、望遠鏡があれば天体観測も楽しめるでしょう。さらに、屋上庭園にドッグランを作ると、ペットを走らせられるので、運動不足の心配もなくなります。

メリット④ 景色を楽しめる

景色を楽しめるのも、屋上庭園のメリットです。高い場所にある屋上は、視界を遮るものが少なく、庭とは違った景色が見えます。ガーデンファニチャーを設置すれば、リラックスした気分で景色を楽しめるでしょう。

屋上庭園で後悔しないためのポイント

屋上庭園で後悔しないためのポイント

屋上庭園を後悔しないためには、デメリットを理解したうえで対策を考えておくことが大切です。ここからは、屋上庭園を後悔しないために押さえておきたいポイントについて、詳しく解説していきます。

天候対策

最初に紹介するポイントが天候対策です。特に降雪量が多い地域や台風が多い地域は、注意しなければいけません。たとえば、台風によって飛ばされたゴミが排水溝を塞いでしまうと、排水できなくなるため、台風の翌日は排水溝の確認を忘れないようにしましょう。

また、過ごしやすい環境を作るためには日差しを防ぐ工夫も大切です。シェードやタープを設置して過ごしやすい環境を作りましょう。

手すりや目隠しを設置する

先述の通り、屋上庭園のデメリットとして、安全性とプライバシーの問題がありました。これらを解決するため、十分な高さの手すりや目隠しを設置すると、後悔のない屋上庭園が実現できます。

たとえば手すりの場合、1,1m以上がマストではありますが、小さな子どもがいる場合は、安全のために高さのあるものを設置しましょう。その際、すき間が狭い手すりを設置すると安心です。また、周囲に他の建物がある場合は、タープやオーニング、フェンスなどを設置して、プライバシーを守るようにしましょう。

素材選択

屋上庭園で後悔しないためには、素材選択も大切になります。特に、メンテナンスの手間と費用を抑えたい方は、メンテナンスフリーの素材を選ぶようにしましょう。

また、素材を選ぶときは屋上庭園のデザインだけを考えて選ぶのではなく、外構や建物の雰囲気に合わせた選択も重要です。外構や建物と合っていない素材を使うと、統一感がなくなり、全体的に落ち着きがない雰囲気になってしまいます。外構や建物の雰囲気に合った素材を選んで、統一感があるおしゃれな雰囲気を演出しましょう。

周辺環境

屋上庭園での後悔を無くすためには、周辺環境のチェックも大切です。屋上庭園を作ってから、他の建物から見られる環境であることに気付くケースは少なくありません。このような事態は、屋上庭園を作る前に周囲の環境をチェックしておくことで防止できます。

一定の方角からだけの視線が気になる場合は、特定の方向を避ける作り方で対応することも可能です。また、複数方向からの視線が気になる場合は、目隠しを設置して対策する必要があります。

後悔しない屋上庭園を作るための注意点

後悔しない屋上庭園を作るための注意点

屋上庭園を作るときは、以下の点に注意しなければいけません。

  • ・目的に合わせた環境を整える
  • ・屋上庭園に向いている家と費用
  • ・リフォームで屋上庭園を作る方法

ここからは、屋上庭園を作るときの注意点について詳しく解説していきます。

目的に合わせた環境を整える

屋上庭園を作るときは、目的に合わせた環境を整えることが大切です。たとえば、屋上庭園を作る目的が、家族と食事を楽しむことにある場合は、屋上まで食事を運びやすい環境が大切になります。場合によっては、外階段を設置した方が運びやすいケースもあるので、状況に合わせた対応を実施しましょう。

なお、屋上までの階段は、ライフステージの変化などを見越して作ることも大切です。現状は問題なくても、年齢を重ねると階段の昇り降りが負担になります。そのため、階段を作るときは、家族それぞれにとって使いやすい階段を作ることを意識しましょう。

屋上庭園に向いている家と費用の目安

実は、屋上庭園に向いている家というものが存在します。それが鉄筋コンクリート造の家です。屋上庭園は、屋上に負担がかかるので強度の高さが求められます。そのため、鉄筋コンクリート造の家が最適だといえます。

しかし、木造住宅でも屋上庭園を作ることはできます。2008年に屋上庭園の排水勾配基準が緩和されたことで、木造住宅でも屋上庭園を設置しやすくなりました。そのため、木造住宅の屋上庭園も増加傾向にあります。ただし、1つの基準として屋上庭園を作りやすい家は、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造という順番になることは覚えておきましょう。

また、屋上庭園を作るときは相場を把握しておくことも大切になります。このとき、注意しなければいけないのが、状況によって費用が変わることです。

そのため費用相場は1つの目安として覚えておきましょう。なお、目安となる費用相場は1坪あたり約10万円~30万円程度です。

リフォームで屋上庭園を作る方法

屋上庭園を作りたいけれど、屋上がないから諦めている方もいらっしゃいます。このような場合は、リフォームで屋上を作るのも方法の1つです。

たとえば、2階建ての家を平屋にリフォームする減築時も、屋上庭園を作る1つのタイミングになります。2階建ての家を減築するとき、新たな屋根に防水処理を施せば屋上庭園を作ることが可能です。

元々、2階建てだった家は階段が設置されているので、既存の階段を活用することで、費用を抑える効果もあります。しかし、リフォームによって屋上庭園を作るときは、家の強度を高めるため、補強工事が必要になる場合があることは覚えておきましょう。

まとめ

今回は、屋上庭園を作る際のデメリットや、後悔しないポイントなどについて、詳しく確認してきました。屋上庭園を後悔しないためには、メリットだけに目を向けるのではなく、デメリットを理解したうえで対策を考えなければいけません。なぜなら、屋上庭園を後悔している方の多くは、デメリットに対しての対策ができていないことで後悔しているからです。

屋上庭園を作るには、少なくない費用がかかります。だからこそ、デメリットを理解したうえで、理想的な屋上庭園を実現させましょう。

千葉で外構に関するお悩みがある方は、当社「ZOUS(ゾウズ)」までお気軽にご相談ください。

「Outside & Life Style 自分の庭を遊び尽くす!」をモットーに、海外のようなお庭で、外の目を気にせずプライベートが楽しめる空間デザインを得意としています。これまで数々のエクステリアを手掛けてきた知識と経験の豊富なスタッフが多数在籍しています。

コストパフォーマンスと高品質を大切にし、厳選した良質な資材を直輸入。遠目で分かるオリジナルデザインと近目で分かる施工のこだわりで、あなたの理想のエクステリアを叶えます。

「見るお庭から過ごせるお庭へ」外構施工はZOUSにお任せください。

お問い合わせはこちら
資料請求はこちら

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム
千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのcontact 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのrequest 千葉の外構・エクステリア工事を行うZOUSへのrequest
pageTop